Mouseflow(ヒートマップツール)の導入事例・利用企業

Mouseflowの導入企業

導入企業例:, , , , , , , , , , , , , , , ,




Screenshot of mouseflow-jp.com
Mouseflow

Mouseflow(ヒートマップツール)とは?導入がおすすめの企業とメリット・デメリット

Mouseflowとは、サイト訪問者を解析するツールで、サイト訪問者がよく見たページやコンテンツのアクセス数を、色わけしてわかりやすく表示するので直感的に理解しやすいところが評判が高いツールです。このツールでは、熟読エリアや終了エリア、クリック位置などの可視化が可能です。熟読エリアでは、サイト訪問者が最も長く表示していたエリアを把握することができ、終了エリアではサイト訪問者がどこまでコンテンツを読み、どこで離脱してしまったのかが容易にわかります。

これらのデータからは、ウェブページ製作者が読んでもらいたいと思っているのに読まれていない箇所や、想定外に読まれている箇所が見つかります。この情報は、ウェブページのコンテンツ改善に役立ちます。例えば、図や表がなく文章のみのため、訪問者がわかりにくいのかや、訪問者の意図とずれてしまっているのか、訪問者にとって最初から興味のない内容だったのかの考察ができます。これらの情報により、ユーザーニーズの発見が可能です。

Mouseflowに搭載されている基本機能は、データ収集機能とヒートマップ分析機能、ユーザーエンゲージメント機能、集客改善機能、コンバージョン改善機能、コンテンツABテスト機能です。

集客改善機能は、訪問しているユーザーの動きだけではなく、訪問見込みユーザー、つまりは新規顧客の集客につながるデータを見える化する新機能です。導入に当たっては、タグ設置とURL登録のみという手軽さも魅力です。初心者でも簡単に設定ができ、電話での手厚いサポートも受けられます。

Mouseflowのメリットは、サイトの訪問者の行動パターンを分析できるところです。そのため、サイトの課題を容易に発見できます。

しかし、デメリットがないわけではありません。それは、このツールにより得られる解析結果は、あくまで行動データの結果であるため、訪問者の深層心理状態まで分析できないところがデメリットです。

Mouseflowの導入がおすすめの企業

Mouseflowの利用をおすすめ出来る人や企業は以下の通りです。
・閲覧率を上げたいウェブページを持っている人や企業
・サイトのコンバージョン率を上げたいと考えている企業
・高収入を得たいと思っているアフィリエイトやYouTuber
・サイト利用者へのサービス向上を目指したい企業
・自社内でアクセス解析をしたいと願っている企業

Mouseflowがおすすめできない企業

Mouseflowの利用をおすすめできない人は以下の通りです。
・宣伝や販売のためのウェブページを持っていない人

Mouseflow(ヒートマップツール)の導入企業

JTBパブリッシング、株式会社ホットココア、後藤ブランド株式会社、株式会社ドットコム・マーケティング、株式会社日本教育システム研究所、株式会社イニジオン、株式会社Wevnal、株式会社SBSプロモーション、WingDesign株式会社、株式会社COGウェブサービス、株式会社利他フーズ、株式会社キーワードマーケティング、株式会社RITA-STYLE、GRACES、株式会社ニュートラルワークス、株式会社ディー・エフ・シー、株式会社日本教育システム研究所、株式会社メイクスビュー

Mouseflow(ヒートマップツール)を導入するには?運営企業とサービス詳細

Mouseflowは、株式会社Faber Companyにより提供されているサービスです。Mouseflowの展開するサービスは、「プロ」と「エキスパート」、「ファースト」、「ビジネス」、「ミニマム」、「無料」のコースがあります。プロの場合の月額使用料金は149,800円で、エキスパートは99,800円、ファーストは49,800円、ビジネスは19,800円、ミニマムは9,800円です。コースごとで、計測可能PV数が異なります。

特に、無料トライアル期間があるわけではありませんが、無料プランがあるため、そのプランで自分に合っているサービスかを検証できます。(2020年12月6日時点)

Mouseflowの利用は、無料お試しから利用するのがおすすめです。公式ホームページから、名前や会社名、メールアドレス、電話番号を入力するのみで無料アカウントが発行されます。ウェブサイト型サービスなので、特に特定のアプリケーションをインストールする必要はありません。無料お試し版を1ヵ月間利用し続けると本契約となります。

なお、無料アカウント発行時には9,800円分のヒートマップクーポンがプレゼントされます。無料お試し版の利用からそのまま本契約となると、どのプランを利用するかの選択が必要です。これは、公式ホームページから設定できます。

Mouseflowの類似ツール、PtEngineとの比較

Mouseflowとよく比較されるサービスに、PTMIND社が提供しているPtengineというサービスがあります。このサービスは、150,000社以上の実績があることが最大の魅力です。ただし、無料で解析できるページは1つのみでPVも3,000までというところがMouseflowと異なる部分です。

Screenshot of www.ptengine.jp

サイト運営プラットフォーム Ptengine

Mouseflowの導入企業

, , , , , , , , , , , , , , , ,

Mouseflowの運営企業・サービス詳細

※最新の導入事例と利用料金、サービス詳細、サポートについては公式サイトをご覧ください。
掲載情報は記事投稿日時点の公開情報に基づき表記しております。

SaaS名

Mouseflow

公式サイト

https://mouseflow-jp.com/

料金・プラン

https://mouseflow-jp.com/price/

運営会社・提供

株式会社APOLLO11
ABOUT US
SaaS選びのJIREIA編集部
「業務効率化でSaaSを選定したいのに、不要な営業対応で時間が取られる」「現場がSaaSの導入を希望しているが、上長や管理職が承認してくれない」「競合他社や同業種で利用が進んでいるITツールはチェックしておきたい」 SaaS選びのJIREIAは、こんなITツール選定の悩みが解消できるよう企業導入事例にフォーカスしたSaaS情報をまとめて掲載しています(登録不要)。